職人の一言日記  2022年 3月

2022年 3月30日 水曜日
打設準備
総無垢の木の家・中の原

中の原の現場では玄関などの砕石埋め工事をおこなっていましたが、作業も進み打設準備が整いましたので左官材料の搬入を始めました!


コンクリートの強度を上げるために溶接金網を張り巡らせるように設置し、施工基準に則って十分な強度が出るように施工していきます。
 
強く安定した仕上がりになるように打設工事に入らせていただきます!


2022年 3月29日 火曜日
玄関工事
総無垢の木の家・中の原

中の原の現場では、玄関内の砕石埋め工事を始めました!
 
均一に転圧し、しっかりと締め固めていきます。


また、外周の整地作業にも入りましたので、こちらのほうは土地をならし平らにし、きれいな状態に整えてまいります!
 


2022年 3月28日 月曜日
外部工事
総無垢の木の家・中の原

中の原の現場では、基礎立ち上り部分の化粧モルタル塗りに入りました!


この部分は目立たない部分ですのであまり注目もされませんが、毎日地面からの砂利や土の跳ね返りを受け、また雨の返しなども強い過酷な部分になります。
そのため、通常の壁材や塗装よりも頑丈なモルタル仕上げが好まれます。
 
基礎の足元部分からも家を守れるように、しっかりとたモルタルで仕上げてまいります!


2022年 3月27日 日曜日

日々の話

土地の下見で鞍手や遠賀近辺を回っていましたので、チラホラと桜を見かけることができました


遠賀では成田山不動寺や魚見公園や城山公園が有名ですが、近所の宮若のハル君も新たな春のおめかしを始められたようですね〜

元気よく「はーい!」をしてくれているハル君ですが、もしかすると帽子の感触が嫌で脱ごうとして全力で不機嫌になる前か否か・・
パパママ方にとっては、だいたい後者の経験のほうが多いと思われますが、これからどんどん暑く熱くなると言われる気候ですので、しっかりと頭を守ってもらいたい必需品になりましたね!

また、春になって紫外線や日差しの強い日が増えてきましたが、桜の方は五分咲きのところが多いとのことですので、まだまだしばらくは淡い可憐な桜を楽しむことができそうです!


2022年 3月25日 金曜日
内外工事
総無垢の木の家・中の原

中の原の現場では、外の作業にも入りまして、ガス配管工事を始めました!


電化製品に加え、一部でガス製品も設置しますので、しっかりとした配管工事を進めています。



また内部では、クロス張りにする部分の工事に入っています。
 
シューズクローゼットの造作準備も進めていますので、第一印象に大事なスッキリとした玄関に仕上げてまいります!


2022年 3月23日 水曜日
壁下地
総無垢の木の家・中の原

内部の造作を進めている中の原の現場では、壁に張った木材もかなりしなやかに落ち着いてきまして、すでに調湿効果もあらわれているようです。
 

木の良い香りの息吹効果も始まっていますので、天然の防虫効果や抗菌作用を感じていただける空間に仕上がりつつあります
 


また、室内の一部では木ではなくクロスを張る壁もありますので、その部分のクロス下処理工事も始めました!
 
木壁と同じように、空間に馴染むような自然材のクロスで仕上げていきますので、しっくりする室内に仕上げていきたいと思います!


2022年 3月22日 火曜日
連休明け
総無垢の木の家・中の原

春の三連休が終わりましたね〜
少し天気はぐずつきましたが、近所の公園では桜も満開に近づき、雨にしたたりながら綺麗な姿を見せてくれていました。

木曜日あたりから少し晴れ間が出そうなので、まだまだ今だけの春色を楽しませてくれそうですね!


そして現場の方では、中の原の内部の造作が進んでおります!


ウォークインクローゼットやキッチンパントリー内の棚板加工を始めましたが、特にパントリーは今や「一番重宝する収納庫」とも言われているように、ストック管理やそれによる食費目予算を抑えるためにも大活躍してくてれるスペースにもなりますね!
 

またキッチンは、調理用品や布巾などの細々した物がどうしても出しっぱなしになり、生活感が溢れかえってしまいますが、パントリーに収納することでキッチンがスッキリし、毎日の調理作業もかなりはかどることにもつながっているようです。
パントリー内の効率的な出し入れを一番に考慮しながら、来客時の一時的な生活感隠し場所としても活用していただけるよう仕上げていきたいと思います!


様々なデザインのパントリー施工例
洋の館・八幡西
 

総無垢の木の家・感田
 

総無垢の木の家・八幡西


彫刻の家・小倉南区


エイジングの家・宮若



個々の「家事のしやすさ」はそれぞれ違うものですので、ご家族の動線を意識しながら様々なパターンでのパントリー造作を進めていきたいと思います!


2022年 3月18日 金曜日
下見
日々の話

またまた直方近辺の土地を下見してまいりました!


どこの土地も静かなところが多く、あたらめて良い地域ですよね〜


その合間には至る所で桜のつぼみも見ることができました


先日、開花宣言も発表されましたので、もうそろそろですね!


今年も騒がず静か〜に桜を堪能したいと思います


2022年 3月17日 木曜日
桜開花
総無垢の木の家・中の原

福岡では全国トップで桜の開花宣言が発表されました!

福岡の桜開花一番乗りは6年ぶりということで、福岡管区気象台によると花びらが5〜6輪開いた状態のことを開花と判断するとのことです。

ただ今年は一気に暖かくなったせいか、すでに可愛らしい桜がたくさん花開いてくれていました!

明日の雨で一気に瑞々しい姿になり、予想では満開まで約10日前後と言われていますので、今だけの春の装いの季節を感じていたいものですね



また、現場のほうでも新たな造作を進めておりまして、中の原ではシューズクロークの棚板の加工作業に入っております!


靴以外の細かな物はもちろん、買い物バックなどもバサッと畳んでサッと押し込めるような、「とりあえず置き場」としてノンストレス収納で活用していただけるよう仕上げてまいります!


2022年 3月16日 水曜日
縄張り
彫刻の家・福岡市東区

土地の養生に入っていた福岡市東区の現場では、自縄張り作業に入ることができました!
 

自縄張りとは、敷地内に建てる家の距離や位置を確認するもので、設計図どおりに紐を張りめぐらせていき、実際の目で想像できるように地面に表していく作業になります。


この自縄張りによってどのように建ち上がっていくのかなどの形が見えてきますので、施主様にとっても職人にとっても大事な作業になります。


しっかりと確認しながら次の作業に進めさせていただきたいと思います!
>


2022年 3月15日 火曜日
土地
日々の話

穏やかで住みやすいと言われる直方市近辺で土地の下見回りをしています!


周囲の情報や、どういう土地でどのようにこの土地が出来たのかなどを調べていくと、今まで知らなかった物語や歴史などを学ぶことができます。
土地探しは新鮮な知識も得ることもできますので頭の刺激にもなってくれますね!

良い環境のところが多いですので、もう少し探索してみようと思います!


2022年 3月14日 月曜日
一粒万倍日(いちりゅうまんばいび)
日々の話

日本の暦には「物事を始めるのに良い日」として幾つかの吉日がありますが、そのひとつに「一粒万倍日」という吉日があります。

一粒万倍とは、「一粒の種籾(たねもみ)から一本の稲ができて、その稲が何万倍にも実ってたくさんの米が穫れること」という意味があります。
 

そのことから貯金や会社や事業など、この日に始めたことは大きな成果を上げると言われており、財布の新調や財布の使い始め、口座開設や商売の開業などの吉日とされています。

(豪徳寺 https://gotokuji.jp/manekineko)


この縁起の良い一粒万倍日は、二十四節気や干支を組み合わせた複雑なものですので、その年によって日数は変わってきますが、だいたい年間で約60日弱あります。
今月は来週の21日(月)と26日(土)が一粒万倍日にあたるとのことですので、幸せの種がたくさん実ってくれるといいですね!


2022年 3月12日 土曜日
キッチン造作
総無垢の木の家・中の原

中の原の現場ではキッチン工事に入りまして、カウンターの造作を始めました!


買い物バックや食材などをサッと置いたり、できあがった料理やお皿を並べたり、食事やコーヒータイムを楽しんでいただけるよう少し大きめに、頑丈に仕上げてまいります!

キッチンカウンターは使いこなせればとても便利な家事の味方と言われているように、高さによってはアイロンがけなどもかがむことなく立ったままの姿勢で効率よくおこなうことができます。
 

棚などもひとつひとつ現場で加工して作っていきますので、重い物もどんどん置ける強さに利便性を感じていただけたらと思います!


また、料理中の油ハネや調味料の汚れもサッと一拭きでOKのキッチンパネル加工もおこなっていますので、豪快に鍋をゆすっての料理を楽しんでいただけたらと思います!
 


そして外部では擁壁解体工事が終わりまして、新たなブロック築き工事を始めましたが、なんと施主様自らの施工でおこなっていただいております!
 

と言うのも、実は施主様は大型鉄骨コンクリート造のマンションや病院や学校などを専門とした企業の代表者ですので、コンクリートの扱いは天下一品!
左官一級の技能士職人さんの集合体の会社ですので、隣接した塀も施主お一人で的確に組み上げておられますので、私共も仕上がりが楽しみです!


2022年 3月10日 木曜日
本棚造作
総無垢の木の家・中の原

中の原の現場では、引き続き外部や内部の工事を進めています!

LDKの本棚の柱も規則正しい八角形の姿に仕上がってきました。
 

縁起が良いとされる八方位を基準に造作しながら下地も整えていますので、LDKのひとつのインテリアになるよう仕上げていきたいと思います。
 


また、今年もようやく桜の開花予報も発表されましたね〜
おおよそ例年に近い 3/18から3/22になっているようです!

近所の桜を見て回るとツボミが70%程までぷっくりし、ほのかにピンク色に染まっているようでした。


次の日曜日と月曜日に降る雨が恵みの雨となるようで、そこから一気に花開く準備に入るそうです!


今年も宴会などはできませんが、いつもと変わらぬ綺麗な春になりますよう願うばかりですね


2022年 3月 8日 火曜日
解体工事
総無垢の木の家・中の原

3月に入り日中では汗ばむような日も増えましたね〜

新たな門出にふさわしい天気が続き一安心というところですね!

まだ朝方は氷点下近くまで冷え込んでいますが、今週末からは冷え込みも緩むとのことですので、これからが春本番です!



また、天気に恵まれた中の原の現場でも、引き続き外部の擁壁解体工事に入っています。
 

隣接する部分ですので、手間と時間をかけて進めてまいります!


2022年 3月 7日 月曜日
内部造作
総無垢の木の家・中の原 エイジングの家・宮若

中の原の現場では内部の造作を進めていまして、シューズクローゼット作りを始めました!


LDKでも本棚の造作工事を進めていますが、今日もまた棟梁がいろいろと案を練りまくっていましたよ〜


他と同じものは作らない棟梁ですので、細かなところも家の雰囲気に合わせて作っていきます。
 

そして細かな加工を始めたな〜と思いましたら、柱を中心に規則正しい八角形で囲いました!

縁起が良いですね〜

八角形は八方位を表しますので、全ての方角から幸せを呼ぶとされており、非常に縁起の良い形とされています。
出来上がりは棟梁の頭のみぞ知っていますので、出来上がりを楽しみにしたいと思います!




また、先週もタオルホルダーの取付けなどでお邪魔させていただいた宮若エイジング邸の施主様から「産まれたよ〜」の嬉しいご連絡が!

あ、卵のことですよ〜!


もちろん施主様ではなく、こちらの白いモフモフの愛鶏さんの初産となりました!


家庭菜園の野菜を朝な朝な静か〜に食べ散らかしてくれたおかげの成果ですね〜


やはり初産が嬉しくて仕方ないご様子で、卵に日付を書かれているようですので、しばらく保管されることと思います(笑)

このように、穏やかな家庭内環境を自然に築くことができれば、愛鶏の卵を手に取ることができるということに少し感動を覚えました。
様々なことを日常生活で楽しく観察されている先生ご夫婦ですので、自然に卵が孵化して大所帯になっていくのではないかとワクワクしております!

また、ハル君も初誕生を迎えまして、オムツアートも「12」を達成いたしました〜!

オムツは赤ちゃんにとっては欠かせない、いつも使っている身近な日用品。
だからこそ我が子の成長記録として大切な一枚になりますね!
いつも笑顔をありがと〜 これからもヨロシクね!


2022年 3月 5日 土曜日
啓蟄(けいちつ)
日々の話

今日から二十四節気の暦の上では、春の訪れを示す啓蟄(けいちつ) に入りました。


啓蟄とは「啓 → 解放」「蟄 → 閉じこもる」 の意味があり、これから気候が良くなって今まで閉じこもっていた虫や冬眠動物などの生き物が一斉に土から顔を出し、植物などの生き物も同時に芽吹きだすという意味を込めた二十四節気になります。

今年はこの暦どおりに一雨ごとに気温が上がって暖かくなりましたので、実家近くの土手ではまだ穂先が開いていない青々したツクシが顔を出してくれていました。


このツクシのように春を代表する筍や菜の花やゼンマイやワラビのように、素朴なあたたかい料理が祖母の味として自然と引き継がれている家も多いと思いますが、春は苦味の強い食材が多いですよね!
 

実はこの苦味にも自然の流れがあるようでして、春に旬を迎える野菜の苦さには、冬の寒〜い間に縮こまって鈍ってしまった体の毒素を排出してくれる効果もあるようですね!
昔から苦味成分には新陳代謝を促す効能があると言われていますので、自然の目覚めを与えてくれる春の香りを楽しみにしたいと思います!
 


2022年 3月 4日 金曜日
内外作業
総無垢の木の家・中の原

中の原の現場では、和室の廻り縁取付けが終わり、腰下の秋田杉張りも完了しました!


腰上部分の造作にも入りますので、和室ならではの空間に仕上げてまいります。



また、キッチンカウンターの造作工事にも入りました!




同じくLDK内の本棚の造作も始めていますので、ゆったりと過ごせる空間にしていきたいと思います。
 

また、外部の裏庭では擁壁の解体工事にも入っています。
 

 

隣接した少し高い位置になりますので、迷惑を最小限に抑えるよう丁寧な解体を進めさせていただきます!
 


2022年 3月 3日 木曜日
タオルホルダー
エイジングの家・宮若

今日は 風合い漂う塗り壁のエイジング邸へ、棟梁手作りのタオルホルダーを取付けに行ってまいりました。

もうパン君、興味津々♪


さすが5人の子を持つ棟梁、こうなるであろうと察し、全ての面取りをおこない丸〜くスベスベに仕上げていますので、たくさんお触りして下さいね〜


それでも気になって気になって仕方ないパン君 (笑)
 

この笑顔のために手作りにこだわっていますので、職人みんなの励みになります!いつもありがとね〜



また、広〜い庭で大事に育てている野菜が、同じく大事に育てている愛鶏に食べ荒らされ、そして立派な卵を産むという地産地消現象も起きています!


愛鶏を美味しそうに見つめる井上の目が嫌ですが、変わらない賑やかさに安心いたしました!



また、今日は玄関の巾木下の塗装工事もおこないまして、彩度の高い淡い色に仕上げました。
 

厳しいチェックも終わり完成です!


少しの範囲でも色を変えることによってガラッと雰囲気も変わり新鮮な気持ちになれますので、これからも様々なアイデアで楽しんでいただきたいと思います!


2022年 3月 2日 水曜日
内部造作
総無垢の木の家・中の原

中の原の現場では、引き続き巾木を加工しながら、各部屋の廻り縁取付け工事を進めています。
 

 

また、和室の廻り縁の取付けにも入り、同時に壁の造作にも入っています!
 

腰下には秋田杉を張り詰めて、しっとりした装飾を施していきます。


天然の秋田杉に関しては、木曽ヒノキや青森ヒバと並ぶ日本三大美林のひとつとされています。
木目が細かく年輪幅が揃っており、強度に優れて狂いも少ないことから、古くから住宅用建材として好まれて利用されてきました。

昔から桶や樽や曲げわっぱの材料としても利用されてきた木になります。
曲げわっぱとは、最近話題のおしゃれなお弁当箱のことですね〜
 

この独特な特徴を持った秋田杉を張り詰めて、落ち着いた和室に仕上げてまいります!


2022年 3月 1日 火曜日
ブリ!
日々の話

棟梁家では、釣りで仕留めた大〜きなブリの調理が始まりました!

イブキのピンクのゴム手袋に親近感が沸きますね〜

ブリは出世魚と言われていますので、九州ではよくお正月などのお祝い事に食すことができる縁起の良い魚とされています。


出世魚とは人間界でいうと係長や課長や部長などのように、昇格段階ごとに名前が変わる魚のことで、九州北部では主に「20cm未満はワカナゴorヤズ、40cm未満はハマチ、60cm未満はメジロ、それ以上のものはブリ」と呼ばれています。


ただこの名称は地域ごとに少し違ってきますので、主な関東や北陸や九州では下記のようになっているようです。

また他の地域では大きさによって「モジャッコ・アオコ・ツバス・ショウジンゴ・メジ・オオイオ」とも呼ばれており、各地独特の呼び名の出世魚として、昔から日本の祝い事には欠かせない存在となっているようですね!


 2月の職人日記へ

アーカイブ
2024年10月
2024年 9月
2024年 8月
2024年 7月
2024年 6月
2024年 5月
2024年 2月
2024年 1月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年 9月
2023年 8月
2023年 7月
2023年 6月
2023年 5月
2023年 4月
2023年 3月
2023年 2月
2023年 1月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年 9月
2022年 8月
2022年 7月
2022年 6月
2022年 5月
2022年 4月
2022年 3月
2022年 2月
2022年 1月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年 9月
2021年 8月
2021年 7月
2021年 6月
2021年 5月
2021年 4月
2021年 3月
2021年 2月
2021年 1月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年 9月
2020年 8月
2020年 7月
2020年 6月
2020年 5月
2020年 4月
2020年 3月
2020年 2月
2020年 1月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年 9月
2019年 8月
2019年 7月
2019年 6月
2019年 5月
2019年 4月
2019年 3月
2019年 2月
2019年 1月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年 8月
2018年 7月
2018年 6月
2018年 5月
2018年 4月
2018年 3月
2018年 2月
2018年 1月
2017年12月
2017年10月
2017年 9月
2017年 8月
2017年 7月
2017年 6月
2017年 5月
2017年 4月
2017年 3月
2017年 2月
2017年 1月
2016年12月
2016年11月
2016年 9〜10月
2016年 7〜 8月
2016年 6月
2016年 5月
2016年 4月
2016年 3月
2016年 2月
2016年 1月

ブログテーマ

彫刻の家・八幡
彫刻の家・中間
彫刻の家・古賀
彫刻の家・福岡市東区
彫刻の家・八幡西
彫刻の家・下関(姉家)
彫刻の家・下関(妹家)
彫刻の家・小倉南区
彫刻の家・小倉南区
彫刻の家・感田
彫刻の家・行橋
彫刻のお店・TroisBerry
彫刻のお店・ClassicNon
エイジングの家・宮若
和製アンティーク大正浪漫・中間
洋の館・八幡西
スマートモダンの家・小倉
総無垢の木の家・鞍手
総無垢の木の家・小嶺
総無垢の木の家・中の原
総無垢の木の家・直方
総無垢の木の家・小倉南区
総無垢の木の家・中間
総無垢の木の家・鞍手
総無垢の木の家・芦屋
総無垢の木の家・八幡
総無垢の木の家・遠賀
総無垢の木の家・八幡西
総無垢の木の家・若松
総無垢の木の家・感田
総無垢の木の家・福岡東区
BIG STYLE・芦屋
オリジナルの家・直方
シンプルモダンの家・祇園
リフォームの家・宗像
日々の話
メディア情報