職人の一言日記  2022年 9月

2022年 9月30日 金曜日
内外工事
彫刻の家・福岡市東区 総無垢の木の家・小嶺

仕上げ段階に入っている福岡市の彫刻邸の現場では、最終的なレンガチップ整地工事をおこないました。


徐々にアプローチなどの色味も落ち着いてきましたので、全体的に良い感じに馴染んでくれると思います!



また、浮造り仕上げの床張りをおこなっている小嶺の現場では、天井の下地工事も進めています!


こちらは平屋造りになりますが、天井は高い位置になりますので解放感を感じていただければと思います。
 

家全体に視覚的な広がりがあり、程よいゆとり空間を演出できるような天井に仕上げてまいります!


2022年 9月28日 水曜日
床張り工事
総無垢の木の家・小嶺

小嶺の現場では、セルロース断熱が完了したところから順に床張り工事を始めています。
 

この木は熊本産高級上小無地材を浮造りで仕上げたものです。
  
浮造り(うづくり)とは、天然木の木目の美しさをそのまま残すためにおこなう仕上げのことで、柔らかい部分は削り、固い部分は浮き彫りにしたりと、元々の年輪を浮き上がらせて再現することです。

この仕上げにより、浮きや沈みの自然な凹凸の感覚を足で感じ取ることができますので、浮造りの独特な心地良さを感じていただければと思います。


2022年 9月27日 火曜日
テラコート
総無垢の木の家・小嶺

小嶺の現場では、下地処理を終わらせていた軒裏と破風のテラコート塗り工事をおこないました。
 

テラコートとは弾性系の塗り壁材のことで、季節によって湿気や乾燥など極端な差が出る日本には最適な仕上げ材になります。

とても高い耐候性を発揮してくれますのでしっかりと施工を進めてまいります!


2022年 9月24日 土曜日
セルロース断熱工事
総無垢の木の家・小嶺

内部の作業を進めている小嶺の現場では、下準備が整ったところから床下のセルロース断熱工事を始めました!
 

セルロース断熱材を霧状の水の中に通過させ、強い風圧をかけて壁に吹付けるウォール・スプレー工法で施工していきます。

この工法により小さな角や隙間もみっちりと埋めることが出来ますので、頑丈な断絶層を作っていきます。


また洗面室や脱衣室の床下地工事も進めていますので、内部外部共に段取り良く進めてまいります!
 


2022年 9月22日 木曜日
外部工事
彫刻の家・福岡市東区 総無垢の木の家・小嶺

基礎巾木の弾性樹脂塗り工事をおこなっていた福岡市東区の彫刻邸では、その巾木部分のエイジングシーラ塗装工事をおこないました!


エイジングを施すとこのようにガラッと雰囲気が変わってきますよ〜
 

カラクリートで色を付けていたアプローチも色がゆっくりと馴染み始め、縁の白い部分もエイジングを施しましたので、日に日に良い雰囲気に落ち着いてくれると思います。



また小嶺の現場では、軒裏と破風のパテ工事をおこないました。


パテ工事とは小さな凹凸を粘土状の補強材で滑らかにしていく作業のことになります。
この下地処理で表面を平らにしながら次の作業もきれいに進めていきたいと思います!


2022年 9月21日 水曜日
内部造作
彫刻の家・福岡市東区

福岡市東区の彫刻邸では、内部造作も進めていましてリビングのTVボードを作りました。
 
家族が集まるリビングには小さな雑貨や小物などがどうしても集まりがちですので、収納力抜群のTVボードを活用していただけたら思います!


またキッチンでは、コンロ前全面ガラス設置工事をおこないました。


ガラスの両サイドには枠を設けていませんので、スッキリとしたスタイルになり、開放感と清潔感を叶えるシンクまわりになりました。


オープンキッチンのメリットは何と言っても開放感!
しかしどうしても湯気や煙や油ハネという問題を抱えてしまっていましたが、全面ガラスを設置することによりその解放感を保ちながらそれまでのデメリットを軽減してくれる働きも生まれます。

また汚れが落ちやすい材質ですので、ササッと拭いていただいて、日々のいくつもの細かな名もなき家事の軽減につなげていただきたいと思います!


2022年 9月20日 火曜日
基礎巾木
彫刻の家・福岡市東区

福岡市東区の彫刻邸では、基礎巾木の弾性樹脂塗り工事をおこないました。


基礎巾木とは地面から出ている基礎の立ち上がり部分のことで、常に熱や湿気で伸縮を繰り返しますので、エイジング加工でも使用している弾性樹脂塗料を使用します。

弾性樹脂塗料とは、圧がかかった時には動き、圧がなくなったときには元に戻るというゴムのような柔軟性と伸縮性を持った塗料のことです。

特に寒暖の差の激しい日本ではクラックと呼ばれるひび割れ防止には最適な仕上げ材となっています。


しっかりと施工していますのでその性能を発揮してくれると思います!



また淡く優しい色に仕上げたフェンスの取付工事もおこないました!

境界線の塀や外構なども段々と本来の色に落ち着き全体的に馴染んできましたので、ここだけの世界観を持つ彫刻邸に仕上げさせていただきます!
 


2022年 9月17日 土曜日
ウッドデッキ
総無垢の木の家・中の原 総無垢の木の家・小嶺

中の原の木の家の現場では、据置型のウッドデッキを作成することになりました!


 

木の具合を見ながら頑丈に組んでいきますので、足触り抜群のデッキに仕上げてまいります!
 


また小嶺の現場では、週末の台風14号に向けての台風養生をおこないました。
 

 

秋の三連休の予定が崩れてしまった・・という施様も多いと思われますが、来週の秋分の日にあたる23日(金)からの三連休もありますので、まだまだ9月を堪能していただければと思います!

★ご近所のイベント情報〜★


2022年 9月15日 木曜日
内外作業
彫刻の家・福岡市東区

福岡市東区の彫刻邸の現場では、引き続き玄関前のレンガチップ敷き工事を進めています。


先日カラクリートで色付けした玄関アプローチもかなり色が落ち着いてきましたので、レンガチップとも相性良く馴染んでくれそうです。



また内部では、吊り橋の手すりになるチェーンを造作しました!
 
これで遊び心ある吊り橋感も出てきましたので、独創的な演出を楽しんでいただけたらと思います!


そして美装屋さんにも入ってもらっています。
 
細か〜な美装技を駆使して綺麗に仕上げてまいります!


2022年 9月14日 水曜日
防火サイディング
総無垢の木の家・小嶺

八幡西区の小嶺の現場では、 破風や軒裏の防火サイディング張り工事を始めました。


  

もしもの時に起きてしまう火災は上へ上へと火が登ろうとしますので、強い耐火性を兼ね備えたサイディングを施工していきます。



また倉庫では、腕木庇(ヒサシ)の保護塗装工事を進めています。


ヒサシとは、窓や出入り口などの上についている小さな屋根のことで、屋根との繋がりはなく独立した形で設置されます。
雨除けはもちろんですが、雨だれによるサッシまわりの黒ずみや汚れも軽減でき、強い日差しを遮ってくれるという日本家屋には昔から欠かせない大事な部分になります。
しっかりとした下処理をおこないまして腕木庇(ヒサシ)を組んでまいります!


2022年 9月13日 火曜日
外構レンガチップ敷き工事
彫刻の家・福岡市東区

玄関アプローチの左官工事も進めている福岡市東区の彫刻邸の外部では、レンガチップを敷くための下地砕石敷き工事を始めました!
 

レンガチップとはレンガを小さく砕いたもので、その色味や欠けたような材質感がとてもおしゃれに見えるということから今では人気の材料となっています。
 

ただレンガチップはそのおしゃれな見た目だけでなく、レンガ特有の多孔質(たこうしつ=小さな穴)という性質の働きから、不快な熱気などを制御してくれるというような大きな効果を多々持ち合わせています。


そして一番のメリットと言えば、このレンガチップを敷くことで雑草の繁殖を大きく防げることです。
 

これまで庭といえば草取りなどの処理や管理が大変・・といったイメージもありましたが、休日にしか出来なかった庭作業のストレスもこれで軽減していただけたらと思います!


2022年 9月10日 土曜日
内外工事
彫刻の家・福岡市東区

福岡市東区の彫刻邸の現場では、建具の建て込み工事を始めました!


アンティークっぽさを感じさせる建具造作になっていますので、この建具によって内部の雰囲気も落ち着いた空間を演出することが出来そうです。
 

また、吊り橋手摺りの工事にも入りました。
 

細やかで繊細な作業も熟練の親父職人にお任せください!

  


そして玄関アプローチの左官工事も引き続き進めていますが、モルタルの色付けも始めています。
 



これはカラクリートと言うモルタル専用の着色粉で、モルタルに振りかけてコテで押さえながら色付けしていきます。
 

徐々にモルタルに馴染んで落ち着いた色になっていきますので、しっくりくるブラウンアプローチに仕上げてまいります!


2022年 9月 9日 金曜日
リフォーム工事
日々の話 総無垢の木の家・小嶺

リフォームをおこなっている中間の会計事務所では、引き続き外壁の改修工事を進めています。
 

住居部分と同じ外壁にしていますので、大〜きな広がりを感じる建物に仕上げてまいります!



また瓦工事が終わった小嶺の現場では、外部構造用合板張り工事に入りました。


構造用合板とは、地震や風圧に対する強度をより高めていく建材のことです。
高い抵抗力を持ち合わせ、気密性や遮音性などもありますので、しっかりとした性能を発揮できるよう施工してまいります!


2022年 9月 8日 木曜日
瓦工事
総無垢の木の家・小嶺 彫刻の家・福岡市東区

瓦工事を始めていた小嶺の現場では、引き続き作業を進めています。


瓦工事が終わりましたら、耐力性などを兼ね備えた外部構造用合板張り工事に入らせていただきます!
 

また作業場では、外壁の下地製作工事も始めていますので、和風平屋建てならではの細かな製作や細工作業を進めさせていただきます。
 


同じく作業場では、東区彫刻邸の棚板加工工事も始めました!


完成前の細かな内部細工の仕上げの段階にきていますので、東区邸ならではの造作を進めてまいります!


2022年 9月 7日 水曜日
瓦工事
総無垢の木の家・小嶺 彫刻の家・福岡市東区

無事に棟が上げ終わり、棟上げ式をおこなっていただいていた小嶺の現場では、瓦工事に入りました。


一枚でも重量のある瓦ですので、その瓦を大量に屋根の上に運ぶ時には、屋根にハシゴを掛けて瓦揚げ機という機械を取り付けて、次から次に上へ運び上げていきます。
 
今は自動で動作しますが、少し前までは手動でしたので大変な作業のひとつでもありましたよね!

大〜きな平屋ならではの瓦工事を施してまいります!



また福岡市東区の彫刻邸の現場では、玄関アプローチの左官工事を始めました!


八の字のように形を取りをしまして、


丸みを帯びた土台の形ができました!

湾曲した優しいイメージの玄関アプローチになるように仕上げてまいります!


2022年 9月 5日 月曜日
棟上げ式
総無垢の木の家・小嶺 総無垢の木の家・鞍手

先週末に棟上げをおこなって瓦工事に入れるまでの屋根仕舞いをおこなっていた小嶺の現場。


今日は神恩に感謝する棟上げ式をおこなっていただきました。
工事の安全と無事を祈っていただき感謝申し上げます。


創意工夫をもって、ここだけの形の焼杉仕上げの和風平屋建てを築かせていただきますので、細かな数々の職人の造作を感じていただければと思います!




また、今月初めに地盤の本調査をおこなっていた鞍手の現場ですが、第三者機関による総合判定の結果「補強不要」との判定をいただきました!



ゆうちゃーん、良かったね♪ とても強い土地という太鼓判が出ましたよ〜


シャインマスカットの宴で大忙しそうだけど(笑)


ゆうちゃんを中心にパパとママがずーっと試行錯誤されてきた理想の家。
その家を建てるお手伝いをさせていただきますので、これからもずーっとよろしくね!


2022年 9月 3日 土曜日
棟上げ
総無垢の木の家・小嶺

前起こしを進めていた小嶺の現場では、無事に棟を上がることができました!

最後に一番高いところに棟木を架けることで家の骨組みが完了です!


棟が上がったところで屋根仕舞い工事も開始しました。




屋根仕舞いとは、屋根野地板張りなどの様々な屋根の下地工事をおこなって、瓦工事に入れるまでの準備を整える工事のことになります。


また、この作業が終われば雨対策も完了ですので、しっかりと覆いながら屋根仕舞いを進めてまいります!
 


2022年 9月 2日 金曜日
棟上げ前起こし
総無垢の木の家・小嶺 日々の話

小嶺の現場では、土台敷き工事をおこないながら棟上げ前起こしの準備を進めていました。
 

棟上げ前起こしとは、家の一番高い所に水平材を設置する直前までの工程のことで、この木材のことを棟木と呼びますので、このことから「棟上げ」や「上棟」と呼ばれています。
 





構造部分をしっかり組み上げまして棟を上げる準備を進めさせていただきます!
 


また、改修工事をおこなっている中間の会計事務所でも外壁工事が進んでいます。
 

淡い桃色だった外壁を住居部分と同じ色味で施工していきますので、住居と一体化したような大きな建物に仕上げてまいります!


2022年 9月 1日 木曜日
地盤本調査
総無垢の木の家・鞍手 総無垢の木の家・小嶺

木の家を建てさせていただく鞍手の現場では、建物の解体も完了し整地も終わりましたので、地盤の本調査をおこないました。


この調査は第三者の目によって、地盤の性質や地質などの状態を調査し、周辺の地盤沈下や液状化などの自然地形を把握するために、地形図・旧版地形図・土地条件図・地形分類図・地質図・地盤図などの
現地資料の収集をおこない、あらゆる要因からその土地の地盤を把握するための作業になります。


この調査により地盤に合った補強工事や基礎の形状が決まりますので、公平な目での調査結果を待って次の準備に取り掛からせていただきます。



また、小嶺の現場では基礎が仕上がりましたので土台敷き工事を始めました!


土台敷きとは、養生が終わった基礎コンクリートの上に土台となる木材を敷いていく作業で、家の骨組みを作る工程になります。
 

家の構造部分になる重要な骨組みですので、しっかりと基礎コンクリートと土台を固定しながら作業を進めてまいります!


 8月の職人日記へ

アーカイブ
2024年10月
2024年 9月
2024年 8月
2024年 7月
2024年 6月
2024年 5月
2024年 2月
2024年 1月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年 9月
2023年 8月
2023年 7月
2023年 6月
2023年 5月
2023年 4月
2023年 3月
2023年 2月
2023年 1月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年 9月
2022年 8月
2022年 7月
2022年 6月
2022年 5月
2022年 4月
2022年 3月
2022年 2月
2022年 1月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年 9月
2021年 8月
2021年 7月
2021年 6月
2021年 5月
2021年 4月
2021年 3月
2021年 2月
2021年 1月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年 9月
2020年 8月
2020年 7月
2020年 6月
2020年 5月
2020年 4月
2020年 3月
2020年 2月
2020年 1月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年 9月
2019年 8月
2019年 7月
2019年 6月
2019年 5月
2019年 4月
2019年 3月
2019年 2月
2019年 1月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年 8月
2018年 7月
2018年 6月
2018年 5月
2018年 4月
2018年 3月
2018年 2月
2018年 1月
2017年12月
2017年10月
2017年 9月
2017年 8月
2017年 7月
2017年 6月
2017年 5月
2017年 4月
2017年 3月
2017年 2月
2017年 1月
2016年12月
2016年11月
2016年 9〜10月
2016年 7〜 8月
2016年 6月
2016年 5月
2016年 4月
2016年 3月
2016年 2月
2016年 1月

ブログテーマ

彫刻の家・八幡
彫刻の家・中間
彫刻の家・古賀
彫刻の家・福岡市東区
彫刻の家・八幡西
彫刻の家・下関(姉家)
彫刻の家・下関(妹家)
彫刻の家・小倉南区
彫刻の家・小倉南区
彫刻の家・感田
彫刻の家・行橋
彫刻のお店・TroisBerry
彫刻のお店・ClassicNon
エイジングの家・宮若
和製アンティーク大正浪漫・中間
洋の館・八幡西
スマートモダンの家・小倉
総無垢の木の家・鞍手
総無垢の木の家・小嶺
総無垢の木の家・中の原
総無垢の木の家・直方
総無垢の木の家・小倉南区
総無垢の木の家・中間
総無垢の木の家・鞍手
総無垢の木の家・芦屋
総無垢の木の家・八幡
総無垢の木の家・遠賀
総無垢の木の家・八幡西
総無垢の木の家・若松
総無垢の木の家・感田
総無垢の木の家・福岡東区
BIG STYLE・芦屋
オリジナルの家・直方
シンプルモダンの家・祇園
リフォームの家・宗像
日々の話
メディア情報