職人の一言日記  総無垢の木の家・八幡西

2020年 8月 1日 土曜日
晴天
日々の話|総無垢の木の家・八幡西

梅雨も明けたようで久〜しぶりに青い空に恵まれました!


おかげで太陽光を浴びた熱気がムンムンム〜ンと湿った地面から上がってきますが

梅雨明けを待ってましたとばかりに各現場もスタートしてます!

施工写真はNGですが、材料も一気に各現場に運び入れまして、
 
これぞ元祖総無垢の家!やモダンな総無垢の家に取り掛かっていますので
真夏に向け一斉に進めてまいりたいと思います!



また、先日お邪魔した八幡西区邸の施主様お手製の庭用洗面台も
 

見事に完成されました!設備もバッチリですよね〜
 
「こういう木を使ったデザイン力、凄いな〜」と、いつも施主様には感心させられます。

これからも木の調達はどんどんしますので
この夏もお子様との家時間をたくさん楽しまれてください!


2020年 6月26日 金曜日
DIY
総無垢の木の家・八幡西

DIYがお得意の八幡西の施主様邸へ、またまたお邪魔してまいりました!
 

今回は外の散水栓の洗面台を作っておられまして

庭仕事を進んでやってくれるご主人なんて何とも羨ましいものですね〜

ちなみに「DIY」という言葉は今では誰もが知っている単語ですが
「Do It Yourself(ドゥ イット ユアセルフ)」の略語で「自身でやる」の意にあたります。
自分でできることは自分でやろう!という理念のもと
自身で何かを作ったり、修理したり、装飾したりする活動のことですね!

しかも、も〜っとマメなのは・・↓

大事な芝生を守りながらの雑草の根を狙い撃ち除草注射!!

外構工事もお任せ出来る様な施主様のお手入れのもと、
広ーい庭の芝生も生き生きと鮮やかになってきましたよ〜

ヒロト君達もなかなか外で遊べない日が続いて小さな心を痛めていたと思うけど
もう少〜しで皆元気になるからね!


2020年 5月12日 火曜日
DIY完成!
総無垢の木の家・八幡西

先日、八幡西の施主様にお渡しした材木。

浮造りの機械もお渡ししていましたので
引き取りの際に「どれどれ」と偉そうに完成品をチェックさせていただきますと・・

凄っ!
 
床の間にマッチしたセンス抜群の飾り棚が出来あがっておりました〜!

施主様の「生まれ変わったら大工になりたぁ・・」
との嬉しいお言葉に「今の時代、何歳からでも遅くはないですよ!」と言いかけた瞬間、
冷静な奥様とお母様の眼差しが頭をよぎりまくりましたので
黙〜って機械だけ引き上げてまいりました。


しかし凄いですよね〜


もし施主の皆様も物作りに興味があればお声かけ下さいね!
道具はいっぱいありますよ〜
健康的な家時間を過ごすべく、庭で一人爽やかな汗を撒き散らして下さい!


2020年 5月 3日 日曜日
DIY
総無垢の木の家・八幡西

こちらは3年前に完成した八幡西の施主様邸。
 

完成後、さまざまな物作りをされていた施主様ですが
 

この度「板を売って〜」との連絡を受けましたので
早速材木屋から杉板を引き上げましてお渡しいたしました!
 

 
もの作りに携わる者としては嬉しい事ですね〜
このGW中の新しい作品を楽しみにしております!

我が家でもこの自粛中に衣替えや家の事をしようと思っていましたが
タンスの奥から出てきた旅行用の紙パンツを抱き枕に履かせたり、
「体には粗食がいいはずだっ」と手抜きばかりするという
とんでもないGWになっております。

施主の皆様にとりましては
この連休の「おうち時間」が有意義な充実したものになりますよう願っております


2018年11月27日 火曜日
今日も曇り
総無垢の木の家・八幡西
最近空がどよんとしてますね
もうじき師走もボーナスも来ますので
施主様、せめて気持ちだけはスカッとしてまいりしょう!

ところで先日、連休中のお酒の酔いかたのことを書きましたが
お酒を堂々と飲める場所なのにそこで酔うのは法律違反!っていう
驚きの法律もあるのですよ

それはイギリスの法律でして
「バーで酔っ払ってはいけない」んだそうです。
日本でいうと「居酒屋さんで酔うなよ」って事ですかね。
         少々つらい法律でございますよね


他にもイギリスでは
「イギリスの海岸に打ち上がったクジラの死骸の頭は国王のもの、
 尻尾は女王に献上しなければならない」
「切手の王または女王の肖像を逆さまに貼り付けてはいけない」
「妊婦さんはどこで様を足しても大丈夫」
「甲冑を来て国会議事堂に入ってはいけない」
「レディーが公共の乗り物内でチョコレートを食べるのは違法である」
「スコットランドではトイレを借りたいと言われた時は必ず貸してあげないといけない」
「10歳以下の男児は、裸のマネキンを見てはいけない!」
 etc.

マネキン・・?
しかし法律には各国の伝統やロマンも詰まっているのですね
結果どこに行ってもお酒の酔いかたには注意が必要ってことでした!



さて、雑談が多い職人日記になってますが
昨日の月曜日はですね、八幡西のY様邸へ一年点検に行ってまいりました〜!
久しぶりにお邪魔しましたが

ま〜 綺麗!
販売中ですか?ってくらい綺麗に片付けておられました。

家庭菜園も整理整頓っ!



そして手先の器用な施主様ですので「DIYでいろいろと作るよ!」という事は聞いておりましたが
 
まさかここまでやられるとは!
簡易流し台にも銅のおしゃれな蛇口を付けられ
下収納や扉も創作して設置という手の凝った作品が次々と・・
 

次々と・・
 

また、内部も手入れが行き届き、いかに大事にされているかがヒシヒシと伝わってくるようでした。


これからもヒロ君とお嬢様がたくさんの施主様の手作り品の温かさと木の優しさに包まれ
強く健やかな毎日に包まれますよう技建一同願っております。
 

昨日は点検のお時間をいただきありがとうございました。
また次回もよろしくお願い致します!


2018年 3月25日 日曜日
住宅雑誌
総無垢の木の家・八幡|総無垢の木の家・八幡西

リクルート社より【SUUMO注文住宅】が発売されました。

今回は「総無垢の木の家」の八幡邸と八幡西邸の2棟を掲載して頂いてますよ〜
施主様、奥様、ご協力ありがとうございました。


1棟目の八幡邸は「新作レッドシダーの家」

所どころに鞍手ユヅちゃん邸や古賀邸や遠賀邸にも登場していただきまして
いつもありがとうございます。

施工例にも完成写真をアップしていますので是非ご覧ください。
 

 

アッ君、タッ君、奥様がアップになった可愛い写真もあるのですが
ドアップ過ぎて「大きすぎやんけ〜」と奥様が恥ずかしがりそうなので
不意を狙ってまたの機会にします。
 
アッ君、タッ君、またこれからもよろしくね!



そして八幡西は「世界の銘木Americanブラックウォールナットの家」


センスの良い施主様好みの格子の仕切りも好評いただいております!
  

こちらも完成写真をアップさせていただいてますのでぜひぜひご覧くださいね〜
 

 
施主様、奥様、いつもいろんな事でお世話になりましてありがとうございます。
まだまだこれからもよろしくお願い致します!


2018年 3月 1日 木曜日
撮影 
総無垢の木の家・八幡西

年が明けたかと思えば、アッという間に3月ですね。
春ですよ〜

3月は芽吹きの季節。
花たちは自ら芽吹いて咲き誇り、緑が美しくなります。

が、花より団子(゚¬゚)ノ
3月は菜の花のお浸しも美味しい時期ですよね〜
そして母達の指先が真っ黒になる時期でもあります。
そそ、連日ツクシの袴(ハカマ)取りを嬉しそうにやっております。
そして食べきれずに冷凍という旬に逆らった行動をいそしんでおりますよ。


そんなシーズンを前に
八幡の総無垢の木の家
「世界の銘木 Americanブラックウォールナットの家」の撮影を行わせていただきました!
 

施主様、奥様のおかげで良い写真が撮れました。
後日、完成施工例もアップさせていただきますので是非ご覧下さいね〜
これから家を建てるにあたっては面白いヒントになると思われます!


長い時間ご協力ありがとうございました。

本が出来あがりましたら急いでお持ちいたします!


2017年12月12日 火曜日
完成
総無垢の木の家・八幡西

八幡西区の総無垢の木の家、完成しました!


和を好まれる施主様の和室には、掘りごたつと雪見窓。

暖かいコタツに入り、冬の景色を静かに眺める・・
日本ならではの美しさですね。
いつまでも大事にしていきたいものです。

雪見窓といえば下部分にガラスがはめ込まれている雪見障子や

(画像 https://blog.goo.ne.jp/garaika/e/af01eeeccb0d56ff1016c4a3995baaff

障子部分が開閉出来る猫間障子もとても風流がありますね。

(画像 張替工房 おおの屋 https://www.omisejiman.net/oitaoonoya/service18007.html

この猫間障子、元々は障子が閉まっている時でも
猫が自由に出入りできるように作られたものなのでガラスははめ込まれていませんでした。


うわ〜 寒かったでしょうね〜

と思いますが何と言っても


猫は障子が だーい好き

(画像 https://matome.naver.jp/odai/2146630306393764401

今も昔も「そこに障子がある限り・・」と本能のまま入室してきますので
何も張らないのが一番です。



そしてこちらの和室とリビングの仕切りには格子戸をつけました!


格子戸は通風や採光を入れることが出来るため
昔から多くの寺院でも使用されており

日本の和のデザインとしても代表的な形の一つですね!


トイレの壁板なども独特な張りかたになりましたよ〜


撮影が終わりましたら施工例にアップさせていただきます!
施主様、奥様、いつもご協力ありがとうございます。


2017年 9月10日 日曜日
経年変化
総無垢の木の家・八幡西|総無垢の木の家・八幡

八幡西のAmericanブラックウォールナットの家。


こちらではもうそろそろ内部創作に進みます!

ウォールナットはクルミ科の植物で落ち着きのある深色の木肌が美しい木材です。
狂いが少なく加工性や接着性に優れているので
昔から楽器の素材としても使われています。

また耐衝撃性に強く適度の油分を含んでいるためツヤもあり
人が触れて使い込んでいくことで味のある風合いになっていくことから
経年変化を楽しむことができる素材ともいわれています。

ヒロト君達の成長と共に
 
まろやかな茶色へと変化してくれる事を楽しみに楽しみにしております!



またこちらもお子様の成長が楽しみな八幡のレッドシダーの家。
 

内部創作も進んでおりまして和室や床の間は朱色の珪藻土を施しました。
 

 

朱色は縄文時代からの最も古い色のひとつとされていますので

貝塚などからこの色をあしらった土器や土偶なども見つかっており
日本の伝統色とされている大事な色でもありますね。
こちらもこれからどのような色調に変化していくのか楽しみです。


そして皆で仲良く床塗り!
 
こちらは木の保護材になります。
アッ君タッ君の成長と共に
これから10年20年30年と木の持つ風合いや味わいなどの経年変化を
見守っていただきたいです。

シャンプーハットにそって切ったような前髪が素敵なタッ君〜

もう少しで完成するから待っててね!


2017年 9月 7日 木曜日
地産地消
総無垢の木の家・八幡西|総無垢の木の家・八幡

最近「地元で生産されたものを地元で消費しよう!」
という素晴らしい取り組みをよく耳に致します。

その天の味方とも言うべき大々的なPRを盾(たて)に
 
皆のこの飲みっぷりと食べっぷり。

「地産地消だから」
と言っている私達の趣味はダイエット。
そして特技はリバウンド。

数年前に有酸素運動と称し、犬の行くがまま一時間ほど散歩をしていましたが
犬だけが痩せてきたのでやめました。

ダイエットとリバウンド
終わりなき戦いでございますよ。


  地元を食べよう北九州版
       ↓




さて、そんな北九州の八幡西の現場ですが


外部遮熱透湿防水シート施工も終わりまして、どんどん進めております。



こちら八幡の現場も


外部レッドシダー化粧張りと進んでいます。


レッドシダーは北米に生息し
生命の木として信仰の対象として崇められてきた大木です。

暖かい色調で香りも良く
虫を防ぐ殺菌成分の働きもあり耐久性に優れていますので理想の木ともいわれています。

外部で仕様する木材として強い味方ですね!


2017年 8月 1日 火曜日
夏本番
総無垢の木の家・八幡西|彫刻の家・小倉南区|彫刻の家・若松

暑中お見舞い申し上げます。

暑さもま〜だまだこれからがピークですね〜 (ヾ; ̄(エ) ̄)ヾ
施主様、ご家族の皆様には熱中症はもちろんですが
クーラーによる冷え過ぎにもお気をつけくださいませ。

そしてこの暑い時期をもっと熱くさせるものの一つに
『サマージャンボ宝くじ!』があるようで
なんと前後賞合わせて7億円ですって!

ほんの数枚の宝くじを毎年買っている当社の母達。
その夢は「大ーきな大大大豪邸を建てて、大ーきな犬を飼って、ずーっと一生遊んで暮らすねん!」

・・・
子供となんら変わらない。

キラキラした瞳でそれを語るのを見ていて思う事は
何歳まで生きるつもりなんだろう。

ここでも熱い夏はま〜だまだ続きます。



さてさて
こちら西区の現場も職人熱が一層高くなっておりますが
屋根仕舞いも終わりまして


外部の構造用合板貼りに入っています。

このままどんどん進めてまいります!


続いて南区の現場のほうでは事前地盤調査に入りました。
 

調査結果が気になるところですが
ユイカちゃんの衣装も毎回気になる・・
 
マイク持ってステージにも立てそうだよ、ユイカちゃん (  ̄0 ̄)θ〜♪ララ〜♪

おやつもありがとね〜

ごちそうさまでした!



若松のヒナちゃんも

モデルさんばりにナイスポーズありがとう〜

おへそ出しルックもモデルさんばり〜


おやつもありがとね!

ごちそうさまでした!


2017年 7月24日 月曜日
棟上げ
総無垢の木の家・八幡西

八幡西区の現場では無事に棟上げをとりおこなう事が出来ました!




 


いつも元気なヒロト君! お待たせしました〜


強くて丈夫な家を建てるから待っててね!
 

施主様の気合いの入れ方も素晴らしく
なんとなんと
ビール と テント持参。

棟上げ観覧準備万端で
そのまま仮設住宅でも建てられるのではないかという勢いでございました。
施主様にとっても私共にとっても熱〜い夏の始まりです!

終日お見守りいただき、またお気遣いもいただきまして誠にありがとうございました。


 
誠心誠意、創意工夫をもって進めさせていただきます。


2017年 7月14日 金曜日
梅雨明けしましたね〜
総無垢の木の家・八幡西|総無垢の木の家・八幡

さきほど見付けたベストツイート。

馬の数え方が・・



なかなか大人びた感性をお持ちのようで。



さて、慌ただしくしているうちに梅雨も明け
本格的な夏がやってきますね〜

24日に棟上げを控えた西区の現場では
基礎床掘工事も終わりまして


 

基礎配筋工事に入りました。


棟上げまで黙々と進めてまいります。
 



そして八幡の現場では
セルロース断熱工事に入りました。


ウォールスプレー工法で断熱材を壁に密着させ、壁腔を完全に塞ぎ断熱層を作ります。
 

アップルゲートのセルロース断熱は
健康性能・・有害物質を放出せず、シックハウス・アレルギーの原因になりません。
断熱性能・・冷暖房負荷を抑え、省エネルギーにつながります。
防火性能・・優れた防耐火性がご家族の命を守ります。
結露性能・・結露防止・防カビで家を守り長持ちさせてくれます。
防音性能・・暮らしに優しさと快適さを運んでくれます。


奥様っ ヽ(◇ ̄)
今年の冬の電気代と
来年の夏の電気代を楽しみにしていて下さいませね!


2017年 6月13日 火曜日
地鎮祭
総無垢の木の家・八幡西

本日、西区の現場では地鎮祭を迎えました。


私達が住む家は単なる建築物ではなく
日本では古くからお正月には歳神様、お盆には祖先の御霊を家にお迎えする伝統を大切にしており
神様をお迎えする特別な場所と考えられています。


 

地鎮の神々に土地を利用させてもらうことの許しを得まして
この土地に人が手を加える様子を神様にご覧戴きながら

末永い繁栄と神の御加護を祈ります。


梅雨時期の中、天気にも恵まれまして無事に執り行う事ができました。

ありがとうございます。



あら!
今日も可愛いですね〜( 。^艸^。)

お待たせ〜
これからも末永くよろしくね♪


2017年 5月25日 木曜日
造成
総無垢の木の家・八幡西

こちらは新しい八幡西区の現場。

ご近所の皆様には快くご理解をいただきまして本当にありがとうございます。

そしていよいよ樹木抜根造成工事に入りました。
 

こちらには大〜きな木の家が建つ事ことになりますが

真っさらに仕上げ、大事な地鎮祭に向けて準備をしてまいります。

施主様、奥様、よろしくお願い致します!


2017年 2月10日 金曜日
新しい木の家
総無垢の木の家・八幡西

八幡西区に
伝統ある総無垢の木の家を建てていただく事になりました。

施主様との出会いは郵送での資料請求だったのですが・・
あれれ?
なんと仕事関係でとってもお世話になっている方の息子さんでした!
嬉しくてビックリ。

仕事上お世話になっている方ですので
もちろん全ての施主様とも繋がりがあるわけでして
これも素敵なご縁ですね〜

土地決済にも同席させていただきましてありがとうございました。


新たな総無垢の木の家、末永くよろしくお願い致します!



木の家とは
家は建てたら終わりではなく、愛着を持ち手をかけてあげる事で御家族と共に成長していきます。
乾燥しやすい地・湿気の多い地では、木がかもし出すうねりや色味も変わってきます。
それと同様に同じ地域の家でも室内の調整が過乾燥、又は高湿度などによって
全く違う顔を見せてくれるものです。

(大ーきな声では言えませんが
 奥様の顔色を見るのが得意な施主様だったら木の顔色も見れるはずです!)

古びて美しくなる本物の木。
いつまでもその変化を愛らしく思っていただけるよう
職人一同務めてまいります。

アーカイブ
2024年 2月
2024年 1月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年 9月
2023年 8月
2023年 7月
2023年 6月
2023年 5月
2023年 4月
2023年 3月
2023年 2月
2023年 1月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年 9月
2022年 8月
2022年 7月
2022年 6月
2022年 5月
2022年 4月
2022年 3月
2022年 2月
2022年 1月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年 9月
2021年 8月
2021年 7月
2021年 6月
2021年 5月
2021年 4月
2021年 3月
2021年 2月
2021年 1月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年 9月
2020年 8月
2020年 7月
2020年 6月
2020年 5月
2020年 4月
2020年 3月
2020年 2月
2020年 1月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年 9月
2019年 8月
2019年 7月
2019年 6月
2019年 5月
2019年 4月
2019年 3月
2019年 2月
2019年 1月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年 8月
2018年 7月
2018年 6月
2018年 5月
2018年 4月
2018年 3月
2018年 2月
2018年 1月
2017年12月
2017年10月
2017年 9月
2017年 8月
2017年 7月
2017年 6月
2017年 5月
2017年 4月
2017年 3月
2017年 2月
2017年 1月
2016年12月
2016年11月
2016年 9〜10月
2016年 7〜 8月
2016年 6月
2016年 5月
2016年 4月
2016年 3月
2016年 2月
2016年 1月

ブログテーマ

彫刻の家・八幡
彫刻の家・中間
彫刻の家・古賀
彫刻の家・福岡市東区
彫刻の家・八幡西
彫刻の家・下関(姉家)
彫刻の家・下関(妹家)
彫刻の家・小倉南区
彫刻の家・小倉南区
彫刻の家・感田
彫刻のお店・TroisBerry
彫刻のお店・ClassicNon
エイジングの家・宮若
和製アンティーク大正浪漫・中間
洋の館・八幡西
スマートモダンの家・小倉
総無垢の木の家・鞍手
総無垢の木の家・小嶺
総無垢の木の家・中の原
総無垢の木の家・直方
総無垢の木の家・小倉南区
総無垢の木の家・中間
総無垢の木の家・鞍手
総無垢の木の家・芦屋
総無垢の木の家・八幡
総無垢の木の家・遠賀
総無垢の木の家・八幡西
総無垢の木の家・若松
総無垢の木の家・感田
総無垢の木の家・福岡東区
BIG STYLE・芦屋
オリジナルの家・直方
シンプルモダンの家・祇園
リフォームの家・宗像
日々の話
メディア情報